Audiobase 2019 イベントスケジュール

一月25日(金)

1 14:00-14:50 マークオーディオのレクタングラー新モデルの試聴 (平角銅線の音の良さを聴きます) 新作NC_5 をMAOP_5で聴く
Pluvia7PHD(パルプコーン)をNC7で聴く
NC5を使ってAlpair5v2とAlpair5v3を聴き比べる
2 15:00-15:50 47研究所アナログプレーヤーでマークオーディオNC11を鳴らします。 NC11_TBウォールナットでアナログを聴く (ダンパーレストールポーイ)
Tozzi two ダブルアクティブスピーカー(47研究所との共演)を聴く
3 16:00-16:50 小原先生がマーク フェンロンに聞くシングルサスペンションモデルの特長 Markaudioの新技術Negative Chamber Cone について
モノサスペンションモデルAlpair 11MSを4741電源補強版で試聴
4 16:50- 17:20 自由試聴時間 なんでも聴けます 聴き逃した音、聴きたい音なんでもOK
5 17:30- 18:20 Zonotomeのスピーカーケーブルの聴き比べ 7NSP-Shupreme X, Grandio SP-1 など
6 18:30-19:20 ネーチャーコレクションシリーズを聴く(47研究所のアナログプレーヤーも鳴らして試聴です) 新製品NC11ウォールナットとハードメープルの音比べ
NC10 を聴きながら木の特長を説明
NC5_MAOP・Alpair5v3SSレクタングラーを聴く

 

1月26日(土)

1 10:00- 10:50 マークオーディオのレクタングラー新モデルの試聴 (平角銅線の音の良さを聴きます) 新作NC_5 をMAOP_5で聴く
Pluvia7PHD(パルプコーン)をNC7で聴く
NC5を使ってAlpair5v2とAlpair5v3を聴き比べる
2 11:10-  12:00 47研究所アナログプレーヤーでマークオーディオNC11を鳴らします。 NC11_TBウォールナットでアナログを聴く (ダンパーレストールポーイ)
Tozzi two ダブルアクティブスピーカー(47研究所との共演)を聴く
3 12:20- 13:10 Zonotomeのスピーカーケーブルの聴き比べ 7NSP-Shupreme X, Grandio SP-1 など
4 13:10- 13:50 ご希望のモデルを聴けます ソースをお持ち下さい
5 14:00₋ 14:50 和田博巳先生がマーク フェンロンに聞くシングルサスペンションの特長 Markaudioの新技術Negative Chamber Cone について
モノサスペンションモデルAlpair 11MSをアナログプレーヤーで試聴 NC11_TB
6 15:10- 16:00 ネーチャーコレクションシリーズを聴く 新製品NC11ウォールナットとハードメープルの音比べ
NC7 NC5を聴く無垢の木の特長と音の性質
新発売MAOP_11 NC11Mapleの試聴
7 16:20ー 自由時間 なんでも聴けます

東京オーディオベース2019今年もMarkが来日します

 

今年もオーディオベースに参加します。
去年は入りきらない状況でしたので47研究所とゾノトーンさんと共同で2階に倍の大きさの部屋を用意する事ができました。今年は1月25日(金)午後から26日(土)の2日間です。

先ずは:https://audiobase.jp/にログインをして登録をお願いします。これで無料になります。

 

細かい予定はまたご連絡しますがトピックスは、今年もマークがやってきます。大盛況だった福袋も来週中にブログで公開します。

そして去年の夏から新製品を色々と発表しましたのでかなり面白い内容をご提供できると思っています。

 

とりあえずイベントの内容を列記しておきます。

 

 

(1)Mark Fenlon 自身が説明するAlpair11MSを代表するシングルサスペンションの革新的な構造の説明とNC11_TBを使用した試聴

(2)新製品NC11_MCウォールナットとハードメープルの聴き比べ!ゾノトーンのケーブル比較も
面白いですよ!やはりABテストはオーディオファイルの基本ですね。

(3)47研究所との共同開発のTozzi Two アクティブスピーカー
:音にこだわったダブルパワーアンプのアクティブです

(4)レクタングルコイルシリーズPluvia 7PHDとAlpair5v3の小型新製品の試聴

(5)そして47研の超ド級ターンテーブル4724/5とNC11_MCとのコラボレーション

等々。をお楽しみ下さい。

 

Alpair5v3 Rectanglar レクタングラーモデルその2 

そしてもう一つのレクタングルモデルです。
Alpair5v2はその軽く繊細な駆動部で沢山のファンを魅了してきました。

ただ私としては学生時代のバンドの相棒からのメッセージ、『すごくいいんだけど、ピアノ右手と左手の音色が違う気がする。』これがずっと心に引っ掛かっていました。

そこで昨年の10月MAOPに使用しているレクタングルボイスコイルを装着した試作品を日本に送ってもらい、先ずはファンの皆さんに聴いてもらおうとコイズミ無線のイベントに黙って持ち込んでご来場の皆さんに聴いてもらいました。その感想です。
第一声『これ売ってもらえますか?』『私はAlpair5v2を日頃使っていますが、これ良いですね。いくらですか?私は買います』

誇張なしでもう最高のレスポンスです。
私の立場での課題は高価なコイルをどう処理するかですが、今回はグラスファイバーフレームの変更を意識的にしませんでした。Alpair5のフレームの金型はかなり年季が入っていて、そのうちに限界がきそうですがまだまだ使えます。そこで社内のマーケティング担当マネージャーに交渉しました。『もうか金型代は償却しているんだから、今回の売値には減価償却無しでいけるよね! 入れないでよ❢❢❢』と言う訳で結果的にほとんど変わらない販売価格を保つ事が出来ました。

お勧めです。

T/Sパラメータ

  • Revc=3.40 Ohm
  • FS=94.54 Hz
  • Sd=28  cm
  • Vas=1.78 Ltr
  • Cms=1.60mm/N
  • Mmd= 1.85 g
  • Mms= 1.93 g
  • BL=2.49 T×m
  • Qms=2.30
  • Qes=0.64
  • Qts=0.50
  • L1kHz= 0.04 mH
  • L10kHz= 0.017 mH
  • No=0.21%
  • SPLo=85.45dB
  • Xmax(1way)3.5-mm
  • Max power handling = 10W (nom)