東京都市大学のオーディオを愛する皆さんと

コイズミ無線の皆さんにご協力いただいて、大学のオーディオの愛好会や部の皆さんとお話をする機会が出来ればと言う希望が実現して、弊社の試聴室をご訪問頂きました。改めて有難うございました。

とても楽しいい半日で私も若い人たちから元気をもらいましたが、私自身色々と感じる事もありましたので簡単にご報告させて頂きます。

何故この様な学生の皆さんとの交流の機会を設けることを始めたかと言うと、最近のオーディオ雑誌を見ると100万円超えのアンプやスピーカーが目白押しです。反してマーケットは漸減している現状は、いったい誰のための製品なんだろうと言う疑問を常々感じていました。また真空管オーディオショーを垣間見れば団塊の世代and or オーバーの白髪か無髪の方がほとんどです。95%を超えているのではないでしょうか?

私共Markaudioの原点は何と言っても自作の世界ですが、この分布が偏った現状はやはり自分達の業界の実態と課題を何となく厳しい目で見なくなっているのではと思ってしまいます。実際本当に若い人たちを見たり接する機会が本当に少ない現状から何とかしなければいけません。と言う訳で大学のオーディオ愛好会の人たちと歓談する機会と、使わずにしまってある少し傷がついたり型落ちのスピーカーユニットをプレゼントしよう!と啓蒙活動を始めた次第です。

都市大のみんな週は、その第一回として東京都市大学(私の時代は武蔵工業大学)電気電子研究会の皆さんと弊社の試聴室で楽しい数時間を過ごしました。

 

かなり楽しいイベントで皆素直でオーディオを勉強したい気持ちに溢れていて何だか私も新鮮な時間でした。あれっと思った事は、例えば、使っている装置は例えばアンプ、CDドライブは先輩からの持ちまわりでメインテナンスも十分かわからないと言っていました、予算も限られたなかで私どもの様な整備された環境で音を聴く機会も初めだったそうです。

改めて、やっぱり人生を半分以上過ごしてきた人たちだけで語る世界は伸びるわけがないよね~と、さらにやもするとこうした次の世代を背負っていく人たちの実情を無視しているんだな~ととても反省した次第です。

さらに話を聴けば、明治、立教、電機大、等々沢山の大学に同好会がありしかも皆さん毎年試聴会をしているそうです。絶対に微力でも協力できることはあるはずです。

わたしは時間がある限り種まきをやろうと改めて思っています。都市大学の皆さん、出来上がったらいや製作中でもテスト試聴に持ち込んで下さい。歓迎します。

 

 

東京都市大学のオーディオを愛する皆さんと」への1件のフィードバック

  1. 先日は有り難うございました
    なるほどジャンルを問わないで、音を追及するマニアが居るんですね
    クラシック音楽やモダンジャズ等特定のジャンルの音楽を愛する人は
     かなり話しましたが、音とは驚き
    また経験の幅が広がりました

    ノーベル賞を貰った重力波は京大の推定は2KHz聞こえる周波数でしたが
     実際に測定できたのは35~250Hz
     宇宙の不思議の波でした。
    また総武でお会いしましょう
      比計 秀樹

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です