今週末のオーディオベースのハイライトです。
先ずは先日ブログで公開したTozzi one Kit Activeです。
そして完成品としてNC5DuoActivie を公開します。
詳細は下のJPEGデータをクリックして下さい。
特に今回はスイッチング電源と手巻きトランス電源との比較試聴を
します。47研究所とMarkaudioのコンビネーションが如何に高いレベルにあるかを是非体験して頂きたい。頑張ればこの値段でこの音が再生できるんだと言う証明です。またこのトランス電源は3V-30VDCを事前に調整可能になっておりアウトプットコネクターを使用した出力ケーブルを自作されればデジタルアンプなどにも使用可能で2万円前後を予定しています。


もう1つ忘れてはいけないNC5H_Walnutもまた同じドライバーユニットながらテイストの違う最高の音を再生します。是非ご試聴お願いします。
Posted by admin on 1月 29th, 2020 :: Filed under
オーディオ一般,
ユニット情報,
未分類
今年もAudio Base の時期になりました。先ずはスケジュールをご連絡します。
今年は47研とアムトランスと一緒です。神田のホテルマイステイズhttps://www.audiobase.jp/ (神田郵便局の隣、アムトランス本社の隣です)31日は仕事を早く切り上げて会社の人たちを誘って午後の時間を楽しんでください。
ところで、昨日47研のアクティブスピーカー用の手巻きのEIコアリニア電源が送られてきました。昨日は音楽の友社の神楽坂試聴室でTozzi one Kit ダブルアクティブの取材があったのですが、番外編でこの特別な電源とAlpair5v3を使用したNC5Duo Activeを鳴らしたら編集部の皆さんから『スピーカーが消えた』とか最後には『このセット置いていってもらえないかなぁ~』ととても嬉しい反応でした。
両モデルをデモンストレーション致しますので是非ご来場ください。
1月31日 |
内容 |
14:00 – 14:50 |
Tozzi one kit Double Active の試聴 |
|
|
15:20 – 16:10 |
シングルサスペンションの音を聴く
NC5Duo Active+トランス電源の試聴 |
|
|
16:40 – 17:30 |
NC5H の新モデル |
|
|
18:00 ‐ 18:50 |
小原or 和田先生 NC11、NC10 など |
|
|
19:00 – 20:00 |
ニューモデル紹介 |
2月1日 |
内容 |
11:00 – 11:50 |
和田 or 小原先生 NC10 NC11 NC11_TB |
|
|
12:20 – 13:10 |
Tozzi one Kit Double Active
新製品 Duo Active 試聴 |
|
|
13:40 – 14:20 |
NC5H と NC10 無垢材の特性 |
|
|
15:00 ‐ 15:50 |
47研のレコードプレーヤーを聴く |
|
|
16:20 – 17:00 |
電源の違いを聴き比べ |
Posted by admin on 1月 24th, 2020 :: Filed under
オーディオ一般,
ユニット情報,
近況
受賞された皆様おめでとうございます。今年の作品は、参加数は一昨年より少し少なかったですが内容はぐぐっとアップグレードしていました。来る一月18日に神楽坂 音楽の友ホールが開催されます。詳細はここ(神楽坂通信)をクリックしてください。
今回はマークが金曜日に来日します。マークのサイン付きのAlpair5v2SS、Alpair7MSなども展示発売します。また、試作品などアウトレットのNC5、NC7、Tozzi one・Tozzi one Kitも特別割引で販売をしますので是非いらして下さい。
またNCシリーズで使用している無垢材の切り売りの予約販売も行います。(昨年より小さくして購入できるように変更するそうです)
追記:今年のテクニカルマスター、一般部門一位、マークオーディオ賞共に私としても推薦した方々になり嬉しい限りです。
Posted by admin on 1月 11th, 2020 :: Filed under
オーディオ一般,
ユニット情報,
近況