3月10日の第4回オーディオフェスティバルの特別セール品です。今回は、試聴室で使用しているもです。NC10_WNTの写真はオイル仕上げですが、実際のモデルはクリアウレタン塗装です。
NC5はAlpair5v3レクタングルを装着します。1ペアのみです。
また新品製品の販売も当日のみ20%割引になります。
Markaudioのスピーカーユニットの販売もMAOPを除き20%割引します。


Posted by admin on 3月 6th, 2019 :: Filed under
オーディオ一般,
ユニット情報
3月10日のイベントスケジュールです。
皆様お時間の許す限りご来場下さい。お待ちしております。
1 |
11:00-11:50 |
マークオーディオのレクタングラー小型モデルの比較試聴 (平角銅線ボイスコイルの音の良さを聴きます) |
NC5を使ってAlpair5v2とAlpair5v3を聴き比べる |
Pluvia7PHD(パルプコーン)をNC7で聴く |
新作NC_5H をMAOP_5で聴く |
2 |
12 :10 13:00 |
47研究所アナログプレーヤーでマークオーディオNC11を鳴らします。 |
NC11_MAOP ウォールナットでアナログを聴く |
3 |
13:30 14:20 |
ネーチャーコレクションシリーズを聴く |
新製品NC11ウォールナットとハードメープルの音比べ |
NC10のウォールナットとハードメープルの聴き比べ |
4 |
14:40 -15:30 |
Zonotomeのスピーカーケーブルの聴き比べ |
NSP-Shupreme X, Grandio SP-1 など |
5 |
15: 50 16:40 |
アムトランス TU8500 (300B)driveでマークオーディオを鳴らす。 |
47研アナログプレーヤーを使用してアナログの世界に浸ります |
6 |
17 :00 17:50 |
試作試聴タイム |
マークオーディオのレクタングラー小型新モデルの比較試聴 (平角銅線ボイスコイルの音の良さを聴きます) |
モノサスペンションモデルAlpair 11MSを生形先生設計の試作エンクロージャで聴く |
Posted by admin on 3月 5th, 2019 :: Filed under
未分類

Mark FenlonがMAOP7の結晶化を実施する際密かに溶液にAlpair5のコーン50枚を浸けてMAOP化してありました。
昨年の新作、Alpair5のレクタングル化が非常に良い結果が得られたのでMAOP_5の販売を実施することにしました。しかしながら、既に在庫が15ペア程度しかなく、コイズミ無線さんなどの取扱店にご提供する程の数がないのが状況ですので限定で以下の数量のみ販売をします。
【1】販売開始 3月10日 MJオーディオフェスティバルの会場
【2】NC5Hウォールナットに装着した限定モデル 100,000税込み 4ペア
NC5Hは、NC5の高さを70㎜伸ばしてSTBP35を装着したモデル
(160W x 180D x 320H )Alpair5v3 も装着可能です。
【3】MAOP_5 (ユニットのみ): 5ペア 30,000円(税込み)
MJオーディオフェスティバルで直売します。
【4】当日来場できない方を考慮して他に5ペアは3月中注文を受け付けます。
注文は、info@fidelitatem-sound.jp までお名前と連絡先、希望がユニットのみかNC5Hとのセットかを明記してご連絡下さい。
多数の場合は抽選になり当選者のみの連絡になります。
Posted by admin on 3月 1st, 2019 :: Filed under
オーディオ一般,
ユニット情報