入社しました
みなさん、はじめまして。
4月からフィディリティムサウンドに入社しました、スガノと申します。
社長とはStereo誌企画の学生対抗スピーカー甲子園にて出会い、学生時代はアルバイトとして仕事をお手伝いしていました。
様々な縁があって、この春からお世話になることになりました。よろしくお願いいたします。
________________
入社報告記事だけでは心もとないので、本日アッセンブルしたDuo5 Activeについて少しだけ・・・

ブラックチェリーのバッフルの奥に、ピアノブラックの光沢が輝いています。
Mark Audio には様々な種類のドライバーがありますが、個人的に一番の好みはこのAlpair5v3です。
シングルサスペンションでストレスなく動く振動系を、背面にある47研究所製モノアンプが最短距離でダイレクトに駆動し、弦の擦れる音や、録音会場の静かな残響音まで、繊細に鳴らしてくれます。
Mark Audio のドライバーをお持ちの皆様はお気に入りの高価なアンプをお持ちのことと思いますが、一度このActiveの音を聴いてみてください。据え置きの大型アンプとはまた違った魅力があり、特にAlpair5v3の繊細さを引き出すのにベストなシステムだと思います。
PCの横に置いて音楽を聴くのも良し、寝室で静かにBGMを鳴らすのも良し、広い部屋でも充分な鳴りっぷりです。
Nature Collection NC5Hでも47研究所製モノアンプを搭載可能ですので、そちらと合わせてご検討ください。
_________________
今後は私がメインでこのブログを更新していく予定です。
社長ほど音楽について知識や経験があるわけではありませんが、音響についてはエンジニアの端くれですので多少の知識はあると思います。
これからは社長の音楽に対する知見と、私の科学的な知見から、測定なども交えてMark Audio ドライバーそしてFidelitatem Sound Nature Collection シリーズの良さをお伝えしていく予定ですので、今後とも是非ご覧ください。
_________________
次回の更新は、生まれ変わったNC7について・・・お楽しみに!
