Pluvia7 HD Vintage Gold / Soft Chrome新発売(Alpair7後継機)
お待たせしました。ベストセラーAlpair7v3の後継機Pluvia Seven High Definition(HD)の発売開始です。
元々Pluvia SevenはAlpair7の後継機となるべく開発されたモデルですが、あまりにAlpair7の販売が好調であり、また初めてのグラスファイバーのシャシーを採用したこともあってCHR70ⅴ3のエンジン部を流用しての発売となりました。結果としてはコーン設計を新世代の曲線で設計した事で非常に純度の高い音が評判となりました。
昨年末Alpair7v3がディスコンとなり、本来の後継機として発売となりました。
上の写真を見るとコーン形状が非常に浅い事が良く判ります。
この写真はエアフローの優秀性が解ります。そしてダンパーの取り付け方が少し変わっていて、ダンパーとTヨークとの間の空気が密閉状態になっており柔らかいダンパーをエアサスがサポートしています。これが特性にも影響しています。
先週の入荷で輸入されていますので、販売店にご照会下さい。
コーンの色はこんな感じです。
周波数特性です。ダンパーを柔らかくしていますので35000㎐までのびた特性のみならず、パンチのきいたバランスの良い音を約束します。
T/Sパラメーター
- Revc=7.2 Ohm
- Fo= 67.86 Hz
- Sd=50.27 cm3
- Vas=5.543 Ltr
- Cms= 1.545m M/N
- Mmd= 3.35 g
- Mms= 3.56 g
- BL= 3.97 T·M
- Qms= 2.39
- Qes= 0.695
- Qts= 0.538
- Levc= 35.07 u H
- No= 0.24 %
- SPLo= 85.83 dB
- Power= 22 watts (nom)
- X max= 4.0-mm (1 way)
- VC dia : 20mm
- Main tolerance +/- 1.5hz on man Fo