必見石田 善之先生の試聴対談(アムトランス試聴室)(改定)
コイズミ無線での試聴会有難うございました。炭山先生のアコサスの箱何の変哲もないのに純度が高い良い作品と思いました。またMarkaudioの新しい試作品も熱のこもった意見交換に炭山先生も初めての経験と言うことで驚いていました。
Markaudioは聴いて頂いて違いがわかるという事で今度の開催予定です。
先ずはアムトランスさんのご厚意で真空管オーディオフェアの間、アムトランス秋葉原試聴室(http://www.amtrans.jp/)で10月8日、9日の2日間試聴会を開催します。10月8日(日)Markaudioの今後の開発についてプロトタイプのモデル解説します、 10月9日は石田先生のAlpair10v2MAOPを使用した作品を聴きながらの試聴会になります。
本日最終的な内容が以下の様に確定しました。
10月8日(日) 2:00PM ~ 3:30PM ~ の2回
前半 Cesti MB Tozzi two の試聴
後半 ネーチャーコレクション NC10、NC7、NC5の試聴
・ Markaudioのプロトタイプドライバーの試聴
・ MAOP11 (Pluvia11 のMAOPモデル)
・ Alpair5 スペシャルボイスコイル(純銅とアルミ蒸着の2種類のハイブリッドワイヤー)
10月9日(月) 2:00PM~ マークオーディオの製品試聴会
3:30PM~ 解説:石田義之先生
石田先生のAlpair10v2MAOPを使用した新作をメインに対話を致します。
マークが来日を急きょ予定しておりましたが、最後までスケジュールの調整がつかずに来年1月に来日する事になりました。ご期待に沿えず申し訳ございません。。
イベント外の時間もシリーズ全般にいつでも試聴が出来ます。愛用のCDを持って是非お出かけください。
次は来年一月にオーディオベースに出店します。